忍者ブログ
歯科販売.comは歯科用品・機器・技工材料等より良い商品を取扱い、激安で歯科病院の先生方々及び患者様にご提供いたします。 www.shikahanbai.comへようこそ!!
カテゴリー
* 未選択(148) * 口腔健康(10) * 歯科機械(15) * 生活(1) * 歯科販売.comの情報(8)
  プロフィール
HN:
shikahanbai
性別:
非公開
  P R
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150]
2025/04/28 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/09/07 (Thu)

皆さん、こんにちは、歯科販売.comの担当者、ちょうきんです。

知らずに、9月になりましたよね。季節転換の頃、くれぐれも体に気をつけてくださいね。

 

時々、こちらで歯科タービンをご注文したお客様が貴社のタービンのベアリングがこんなに簡単に壊れる程度の物ですかという文句は寄せられました。私はよく、ベアリングの壊れについて、すみませんでした。しかし、ベアリングは製造との関係が有るだけではなく、使用者の手入れなどに離れないと答えます。

 

今回は、ベアリングの手入れ対策について、説明いたします。もし、何か不適切なところがあれば、ご指摘、お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、よく、タービンのヘッドを検査します。表面と裏面を確実に確認します。

 

2、もし、ベアリングは一度だけ修復して構いません。もし、再度、損傷が発生すれば新たな軸受を交換すべきでしょう。

 

3、Oリングが壊れたことを気付くけば、早めに、交換しますね。

 

4、できるだけ、タービンに対応できるバーを選び、摩耗すぎるバーを使いません。

 

5、ベアリングを修理する時、もし、自分が詳しくない場合なら、歯科器具修理店に頼むことをお勧めます。

 

6、一人の患者を治療してから、手入れが必要です。

 

 

また、ベアリングにさびが付くことが少なくないんですが、普段、気をつけてくださいね。

特に、砕屑堆積、あるいは、湿っぽい場合なら、錆びが付く可能性があります。

そのため、治療完了した後、歯科タービンを洗い流して、乾燥させます。湿ったタービンを減菌バックに入れないようご注意してくださいね。

 

 もっと歯科器具の手入れ情報を了解したいなら、歯科販売.comのBlogをフォローしましょう

 

この記事を読みたい

 

Saab® 歯科手術用LEDライト、大セール

【弊社は今、歯科ブログを書くライターを募集しています。3年以上の経験者、大歓迎!!】

———————–会社情報———————-

ショップ:歯科販売.com
本社所在地:〒400013 E-1-2B Yinzhong Building, #160th NO.1 Zhongshan Road, Yuzhong District, Chongqing, China

担当者:ちょうきん
連絡先:Tel:0086-023-62535604
メール:shikahanbai@outlook.com

事業内容:ホワイドニング機械専門店、歯科医療用品、機器、材料代理

URL先:http://www.shikahanbai.com/

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *